無料配布している、フリー素材、新聞・文章素材の使い方の紹介動画です。
続きを読む
ベタフラッシュの描き方…というより、使いまわせるベタフラッシュ素材のメイキングです。
自分でベタフラ素材を作りたい!という方は参考にしてみてください。
コミスタでカラーイラストを描きたい時
カラーパレートに色を登録する方法、色を呼び出す方法を動画で紹介!
レイヤーの色を変更して、アニメ塗りに生かす方法も紹介します。 続きを読む
商業のマンガ家さんにも愛用者の多い「写真&線画 背景カタログCD‐ROM〈1〉住宅路上編」のレビュー&使い方紹介です。
ラスターレイヤー、ベクターレイヤー、どちらの線も、
描いた後で線の太さを変えることができます。
コマの流用は回想シーンでよく使います。
拡大縮小してもトーンの線数が変わらないので安心です。
レイヤー名が「○○のコピー」となるのが気になる場合は、最初からマテリアルに登録→呼び出しにするといいですよ!
続きを読む
コメント