ベタフラッシュ、トーンフラッシュがコマにうまく合わなくて困りませんか?
→拡大縮小しても劣化なし!何度でも利用可能な無料フラッシュ素材配布しています。
商用利用も可能!
この素材を使ったら、もういつものベタフラには戻れないくらい便利です!
スポンサーリンク
ベタフラって何?
ベタフラとは、ベタフラッシュと言われる、黒い画面に白くピカっとした物体のことです。
激しいモノローグや、人物が何かに気づいた瞬間のひらめき、スポットライトなどに使われます。
使い方動画
ダウンロードの方法、コミスタに読み込み後、どう使うかを解説してます。
お急ぎの方は再生速度を2倍にしてご覧ください。
目次
時間をクリックすると、別ウィンドウで、その時間から再生されます。
0:44~ダウンロード、ComicStudioに取り込み
7:40~基本的な使い方
9:39~拡大縮小して使う
12:59~線を1本ずつ消す
15:51~トーン、グラデーショントーンに使う
17:53~素材に線を追加する
26:50~【重要】書き出しの際の注意!モノクロ2階調はNG
28:00~ブラシを使って消したい場合
30:47~【オススメ】フラッシュを入れる場所、レイヤーの並び順
ベタフラ素材の特徴
フラッシュ素材 12種 商用・個人利用可能です。
ベタフラやトーンフラッシュが簡単にできる素材です。
ComicStudio Photoshop PNG 形式を収録しています。
ComicStudio、クリップスタジオを使う場合、ベクターレイヤーなので拡大、縮小しても劣化しません。
定規も入っているので追加で線の編集ができます。
収録フォルダをマテリアルに登録すれば、ドラッグ&ドロップですぐにベタフラ、トーンフラッシュが作成可能です。
【使用例】
- 漫画のモノローグとして
- 2つ重ねて長いセリフに
- キャラの顔の横に置いて、「ハッ」とするシーンに
- 縮小して、スポットライトなどの光源に
ベタフラッシュ素材12種【コミスタ・クリスタ・SAI】PSD・PNG同梱セット | 漫博堂
無料ダウンロード
ベタフラ素材の使い方はpixivにもアップしてあります→フリー素材 「ベタフラッシュ」用素材12種 商用・個人利用可能 | 漫博堂 #pixiv pixiv.net/member_il… pic.twitter.com/1bpmOYioqD
— コミスタ講座@印刷の出力見本同人誌制作中 (@manpakudou_bot) 2014, 6月 9
Twitterで頂いた反応
DLさせていただきました。解像度600のPNG(背景透明)が重宝しそうです。>> RT ベタフラッシュ素材12種【コミスタ・クリスタ・SAI】PSD・PNG同梱セット | 漫博堂 manpakudou.booth.pm/… #BOOTH
— 海辺野ジョー (@umibenojoe) 2014, 4月 22
欲しいものが探せばあるって本当にありがたいな… ベタフラッシュ素材12種【コミスタ・クリスタ・SAI】PSD・PNG同梱セット | 漫博堂BOOTH manpakudou.booth.pm/… #booth_pm
— めがむら@管理人 (@megamura82) 2014, 12月 14
スポンサーリンク