商業作家さんはフォントを自分で入れませんが、同人作家さんは必須ですね。
台詞、ふきだしについても紹介しています。
動画
【コミスタ便利技32】!?や!!!を縦中横にして使っていませんか?プロパティ→テキスト→入力フィールドを表示→ComicStudio外字(ComicStudio-EXP)を選ぶと、クリックした文字を挿入できます。ハートマークもあります pic.twitter.com/yMyxgfhgWw
— コミスタ講座@2/1コミティアI16b (@manpakudou_bot) 2014, 4月 21
【コミスタ便利技33】同人誌などで、自分でフォント、台詞を打つ必要があるのなら、「スタイル」を設定しておけば、普通の台詞、思考の台詞、大声、etc…シーンに合わせたフォントをすぐに選ぶことが出来るので、よく使うものは登録しましょう! pic.twitter.com/USl2zTmuwz — コミスタ講座@2/1コミティアI16b (@manpakudou_bot) 2014, 4月 21
登録の仕方 基準のフォントやサイズを決められるので、「通常…9pt、大声…20pt」等の設定もできます。
フォント変更は、プロパティ→テキストから。
フォントの種類変更の時に、左下から3番目、「テキストを指定のフォントで表示」にすると、どのフォントが合うか選び易いです。
実際にコミスタ原稿メイキング 台詞打ちのみ抜粋
途中から再生されます。
↑この台詞を入れるメイキング動画です。
スポンサーリンク