コミスタ講座:2015
/ もっと便利にコミスタを使いたい!を応援します
ホーム
基本の操作
枠・台詞・ふきだし
ペン入れ
トーン貼り
背景
効果
書き出し・入稿
メイキング動画
よくある疑問や失敗
サイトマップ
【上級者向け】マスキングレイヤーの使い方
Posted by
manpakudou
in
基本の操作
Tagged with タグ:
レイヤー
,
上級者向け
,
動画
0
0
コミスタのマスキングレイヤーの使い方、使うときの注意点を紹介します。
スポンサーリンク
動画
コマフォルダについては20:20~
マスキングレイヤーのメリット
置いたレイヤーの下を消してくれる
フォルダの中に入れると、そのフォルダのみ反映される
位置を後でずらしたい場合に便利
マスキングレイヤーのデメリット
「レイヤー選択ツール」から拾うことができない
塗り忘れ部分があると、変なゴミが残ってしまう事がある
スポンサーリンク
関連する記事
コマの一部を他のページに貼り付ける方法(コピペを使う・マテリアルを使う)
コマの流用は回想シーンでよく使います。 拡大縮小してもトーンの線数が変わらないので安心です。 レイヤー名が「○○のコピー」となるのが気になる場合は、最初からマテリアルに登録→ […]
複数のレイヤーを別のページに移動する方法
コミスタでレイヤーを別のページに貼り付ける方法を紹介します。 コミスタでは、レイヤーを選んでコピーしただけでは移動できないので注意です。 (レイヤーから選択範囲を作る必要があ […]
【雑誌掲載用】網点トーンでなめらかなグラデーションを作る
上級者向け。 グレースケールを使えない場合に、網点トーンでグラデーションのように見せるテクニックを紹介します。 動画 球体を網点トーンでなめらかなグラデーションにする方 […]
【アクション使用】レイヤーにある画像から選択範囲をとる方法
以前レイヤーから選択範囲をとると便利ですよ~と紹介しました。 altを押しながらレイヤークリックでも選択範囲を作れますが、これを更に効率化します。 アクションを使うと、ワンク […]
まずは環境設定をしましょう
環境設定をいい感じにすると、作業がグンと楽になります。 動画 ファイル→環境設定→作品→起動時の動作→お好きな設定にして下さい。 ページサムネイルもお好きな設定 […]
【初心者向け】レイヤーにある画像から選択範囲をとる方法
レイヤーから選択範囲をとることができたら、 褐色キャラの影塗りや、カラー漫画のアニメ塗りや、同人誌のタイトルを加工したり...が簡単にできます! これはかなり使えますし、便 […]
最近の投稿
【無料配布】新聞・文章素材を変形して使う方法
【初心者向け】変形を使いこなす・トーンを変形する
ベタフラッシュの描き方メイキング動画&解説
【初心者向け】カラーパレットの使い方と、レイヤーの色変えテクニック紹介
写真&線画 背景カタログCD‐ROM〈1〉住宅路上編 の収録作品紹介&レビュー
評価が高い記事
早く綺麗にペン入れ..
ペン入れで時間がかかるのは、「思うところに線が描けない」という状態だからだと思います。 ペンを滑らかに描けるようにしたい方へ、オススメの練習方法をご紹介します。 スポンサーリンク 関連する記事【コミスタ講座厳選】デジタル […]
11 Likes · 6年 ago
無料のベタフラ(フラ..
ベタフラッシュ、トーンフラッシュがコマにうまく合わなくて困りませんか? →拡大縮小しても劣化なし!何度でも利用可能な無料フラッシュ素材配布しています。 商用利用も可能! この素材を使ったら、もういつものベタフラには戻れな […]
3 Likes · 6年 ago
【初心者向け】変形..
変形を覚えたら作画もサクサク進みます。 よく使う変形のやり方と、トーンを変形する方法を紹介します! スポンサーリンク 関連する記事【無料配布】新聞・文章素材を変形して使う方法 無料配布している、フリー素材、新聞・文章素材 […]
2 Likes · 6年 ago
【無料配布】新聞・..
無料配布している、フリー素材、新聞・文章素材の使い方の紹介動画です。 スポンサーリンク 関連する記事【初心者向け】変形を使いこなす・トーンを変形する 変形を覚えたら作画もサクサク進みます。 よく使う変形のやり方と、トーン […]
1 Likes · 6年 ago
まずは環境設定をし..
環境設定をいい感じにすると、作業がグンと楽になります。 スポンサーリンク 関連する記事【初心者向け】レイヤーにある画像から選択範囲をとる方法 レイヤーから選択範囲をとることができたら、 褐色キャラの影塗りや、カラー漫画の […]
1 Likes · 6年 ago
コミスタの後継ソフト、クリスタの案内ページ
(クリスタ講座はただいま準備中です)
カテゴリー
よくある疑問や失敗
基本の操作
原稿必須アイテム
メイキング動画
枠・台詞・ふきだし
ペン入れ
トーン貼り
背景
効果
未分類
このサイトについて
タグ
もっと便利な使い方
アクション
カラー
クイックマスク
グラデーション
グレーレイヤー
コピー
コミスタデータ配布
コミスタ便利技
ショートカット
テンプレート
トーン
トーン削り
パース定規
ブラシ
ベクターレイヤー
ベタフラ
ペン入れ
ページ作成
マテリアル
メイキング
レイヤー
レビュー
上級者向け
中級者向け
初心者向け講座
動画
吹き出し
商用利用可
塗りつぶし
変形
外部参照
定規
板タブレット
枠線
液晶タブレット
無料配布
素材集
網点
練習方法
背景
背景線画集
選択範囲
選択範囲外を削除
雑誌掲載
人気の記事
網点トーンの線数(L)、パーセント(%)って何?【印刷見本つき】
枠線の一部を消す方法
コマの一部を他のページに貼り付ける方法(コピペを使う・マテリアルを使う)
枠の作り方を動画で解説
選択範囲とクイックマスクの基本的な使い方&実践編
早く綺麗にペン入れをしたい人へオススメ練習方法
グラデーションを砂グラデーションに変更する方法
漫画背景ならこれ1冊あればOK!「図解ですべてわかる 世界の装飾デザイン見本帳」
【雑誌掲載用】網点トーンでなめらかなグラデーションを作る
基本トーン(網点、線、格子)を速く貼る方法
【初心者向け】カラーパレットの使い方と、レイヤーの色変えテクニック紹介
漫画を1P完成させる①【枠~台詞】
Amazon.co.jp ウィジェット
メタ情報
ログイン
投稿の
RSS
コメントの
RSS
WordPress.org
Ninja Tools
イベント参加予定
@manpakudou_botさんのツイート