揃えると作業がはかどるアイテムを紹介します!
原稿の最強パートナーから、冬に使いたいほかほかアイテム、猫飼いさんへオススメアイテムなど!
揃えると作業がはかどるアイテムを紹介します!
原稿の最強パートナーから、冬に使いたいほかほかアイテム、猫飼いさんへオススメアイテムなど!
以前レイヤーから選択範囲をとると便利ですよ~と紹介しました。
altを押しながらレイヤークリックでも選択範囲を作れますが、これを更に効率化します。
アクションを使うと、ワンクリックでレイヤーから選択範囲をとることができます!
続きを読む
レイヤーから選択範囲をとることができたら、
褐色キャラの影塗りや、カラー漫画のアニメ塗りや、同人誌のタイトルを加工したり..
これはかなり使えますし、便利なので覚えましょう!
続きを読む
コミスタを使っていて「この機能は便利」「こう使うと使いやすい」などの紹介です。
コミスタを使った4年分のノウハウをぎゅっと詰め込みました。
コミスタで自作トーンを作りたい場合、いくつか方法があります。
単純な模様のトーンや、トーングレースケールのトーンも作れます!
1つ1つ解説していきますので、ここを見ながら、沢山自作トーンを作ってみてください。
漫画を描いてスクリントーンを貼りたいとき、61番、72番、41番って何のこと?と疑問に思いますよね。
線数、パーセントを実際に貼ったトーンを比較して紹介します。 続きを読む
網点、線、格子、等の基本トーンを、素材パレットのトーンからドラッグ&ドロップしていませんか?
これは探すのも手間ですし、時間がかかってしまいます。
「選択範囲ランチャー」から全ての基本トーンを貼る方法を動画で紹介します。
コミスタでは、簡単に2つの吹き出しを重ねて1つの吹き出しにすることができます。
作り方を紹介します。
コミスタで初期収録されている吹き出しを一覧も参考にどうぞ。 続きを読む
ベタフラッシュ、トーンフラッシュがコマにうまく合わなくて困りませんか?
→拡大縮小しても劣化なし!何度でも利用可能な無料フラッシュ素材配布しています。
商用利用も可能!
この素材を使ったら、もういつものベタフラには戻れないくらい便利です!
続きを読む
市販の背景素材集や、保存した画像を、コミスタから簡単に持ってきたいと思うことはありませんか?
特に、フォルダが沢山分かれている素材集は、欲しい素材を見つけるのが大変です。
そんな時、とても便利な方法があるんです。 続きを読む
コメント