変形を覚えたら作画もサクサク進みます。
よく使う変形のやり方と、トーンを変形する方法を紹介します! 続きを読む
コミスタでカラーイラストを描きたい時
カラーパレートに色を登録する方法、色を呼び出す方法を動画で紹介!
レイヤーの色を変更して、アニメ塗りに生かす方法も紹介します。 続きを読む
ツールパレットにあるツールを上から順に説明しています。
よく使う(覚えるべき)ツールと、あまり使わない(覚えなくてOKな)ツールも紹介しています。
初級者~中級者の方の復習用にもどうぞ。 続きを読む
塗りつぶしはよく出てくる工程です。だからこそ、ストレスフリーにしたいですよね。
こんな症状を解決します。
●ベタを塗ったのに、白い線がチラついて汚く見える
●塗りモレが毎回起きて塗るのが面倒になる
塗りつぶしツールオプションの、『領域を拡縮』『スキマを閉じる』の値を見直しましょう!
続きを読む
レイヤーから選択範囲をとることができたら、
褐色キャラの影塗りや、カラー漫画のアニメ塗りや、同人誌のタイトルを加工したり..
これはかなり使えますし、便利なので覚えましょう!
続きを読む
コミスタを使っていて「この機能は便利」「こう使うと使いやすい」などの紹介です。
コミスタを使った4年分のノウハウをぎゅっと詰め込みました。
漫画を描いてスクリントーンを貼りたいとき、61番、72番、41番って何のこと?と疑問に思いますよね。
線数、パーセントを実際に貼ったトーンを比較して紹介します。 続きを読む
コミスタでは、簡単に2つの吹き出しを重ねて1つの吹き出しにすることができます。
作り方を紹介します。
コミスタで初期収録されている吹き出しを一覧も参考にどうぞ。 続きを読む
コメント